太陽光バージョン。このあとにローカルライトをやらなきゃ行けない。
マーカー使いすぎてあたまがぼーっとする。。。
ローカルライトバージョン
そしてピクサークラスの最初の課題のArm drop。
昨日大学のホールでピクサーで働いているMike Makarewiczというひとの講演があった。この方はインクレディブルのときからピクサーにいるらしい。最初話をきくだけかなーっと思ってたらなんと、Mayaを使ってのアニメーションのデモ!
はじめてピクサーの人がアニメーションしてるのを見た。。。3時間たらずだったけど、めちゃくちゃすごいアニメーションを一からつくって、ほんっとに感動。
レイヤーアニメーションといって、ブロッキングをすっとばしてやるアニメーションで、めちゃくちゃタイミングとかむずかしいんだけど、やはりプロ。。。すごく早くて出来きがものすごくいい。
友達と話してて、この3時間たらずのアニメーション、おれらじゃ一ヶ月つかっても無理だよなぁ。と。。。
いやーでもすごかった。いい体験ができた。
tossyさん、いつもとても興味深く拝見させていただいております。某T社で一瞬一緒させていただいたyoshidaです。
ReplyDelete質問がありコメントさせて頂きました。
「レイヤーアニメーション」とあるんですが、それは例えば、腰だけとか腕だけとか顔だけといった部位ごとに動きを付けてコントロールする感じですか?
yoshidaさんコメントありがとうございます。
ReplyDeleteレイヤーアニメーションは言葉のとおりどんどん積み重ねていくかんじですね。おっしゃるとおり、スプラインモードで腰だけ、腕だけと、最初からアニメーションを付けていってました。100フレームあるとしたら、最初の50フレームをなんとなくつけて、ある程度付け終ったら100フレームまでアニメーションを付けていっていました。フェイシャルは最後です。
普通?はブロッキングといって、タンジェントをステップモードでキーポーズをなんとなく全体に付けていって、そのあとインビットイーンを補完するのがアニメーションする上で普通なのかなと思ってましたが、そうすると、キーポーズをいっこいっこ付け、それからインビットイーン、それからスプラインモードに変える、という流れで、すごく時間がかかりますよね。2時間じゃブロッキングで手一杯という感じじゃないでしょうか。
ピクサーのアニメーター曰く、監督に最初に見せるときはポリッシュは出来なくてよくて、ポーズも完璧じゃなくてもいい、しかし流れのアイデアを見せなくちゃいけない、と言っていました。たとえば、人を殴るアニメーションを付けるときに、人の顔の当たる瞬間に拳のコントローラーにキーをつけるのはやっちゃダメとも言っていました。フローが大事だと。
たしかに、ブロッキングでポーズを最初から綺麗なシルエットを意識して時間をかけてアニメーションをつけても、監督が全然違うと言われたらまた一からになるので、かなり時間の無駄になると思います。
ただ、色々言いましたが、レイヤー?レイヤード?アニメーションはかなりアドバンスなやりかたなのかなぁ、、、と思いました。。。ステップモードで慣れた自分にはなかなか厳しいです、が、あのすさまじいスピードを見るとちょっと慣れにやってみる価値はあるかなと思いました。
長々すいません・・
http://teatimeanimation.blogspot.com/
ReplyDeleteここにこの間のインタビューが載っています!
toshiさん、ご返答有難う御座います!
ReplyDeleteなるほどなるほど、日本でも初めはブロッキングが一般的ですが、そういう方法もあるんですねー。
ただ、タイムライン上で部位毎のキーのフレーム位置がバラバラになる感じなんでしょうか。
それはそれで調整(原画の位置がわからないので?)が難しそうですが、偉大なアニメーターさんは簡単にやってのけちゃんでしょうね。。
>人の顔の当たる瞬間に拳のコントローラーにキーをつけるのはやっちゃダメ
おお、勉強になります!たしかに、なにかボールを拾ったりコップをもったりするときも、完全には止まってなくて流れている感じですね。仕事で機会があったら生かしてみます!!
インタビューのリンク有難う御座います〜。
英語のレベルが低すぎて1/3程度読んだら頭が痛くなったので、少しずつ読んでいきたいと思います \^^/
英語勉強しないとな。。
そうですそうです、各部分のコントローラーのキーはばらばらです。なので自分もやってて混乱しそうだし、後での修正がめんどくさそう、、、とは思いました。汗
ReplyDeleteしかしそれでもキーフレームは最小限に抑えてるみたいで、ほとんどタンジェントを調整しながらやってたみたいでした。
ちなみに自分もあまり英語読めません。笑 Google chromeの自動翻訳最高です。
自分も100%混乱します。。ですよね、リテイクもしずらそうやし。。ハイパーアニメーターさんのポテンシャルのポジティビティ半端ないですね。。
ReplyDelete逆に、その付け方の方がある意味3DCGアニメーションとして正しいのかもとおもっちゃいました。(アニメの原画の考え方と少し違うので)。
そういう付け方はアニメーション始めて間もない人しかやらない方法だと思っていたので、むっちゃ興味深かったです!
え!chromeの翻訳使ってるんですか!てっきり余裕で英文を理解なさってるかと思ってました!
僕もそうします♪
ははは、余裕で英文理解できるようになりたいですが、まだまだ先は遠そうです。。。
ReplyDeleteはい、プロの方に自分の経験は伝えることはできないのですが、いろんなここで得た情報は共有できるかなと思いますので、これからも宜しくお願いします!